アプリですって
2019/03/25 Mon 21:34
お久しぶりです!
もはやWeb上の廃墟となったこのブログ....
平成最後の冬も終わりつつある今日この頃、まさかの更新で御座います。
「もう春だし桜も咲いてるよ!!!」ってご指摘、最もです。
それはさておき、
どうしてこんな事になっているのかというとですね!!
スマホ用アプリメイプルストーリーMなるものが公式から4月10日にリリースされるそうです。
たまたまこれを発見して、急に懐かしくなってしまったのでした!
公式サイトにはメイプルのIDでログインでき、友達にメッセージを送ったりする機能がありまして。
パソコンが古くてログインそのものに数時間を要する中、スマホでもログイン情報を忘れてさえいなければ懐かしの自キャラとご対面できます!!
やだーーーーー超!!懐かし!!林檎せんべいさん......!!!
もはやこの名前自体が懐かしさの塊!そういえば無期限アバター持ってたんだね....
そういえば2年前にもちょろっと顔出したこともありました。パソコンのスペック的に遊ぶのは厳しかったのですが。
懐かしさって一度湧き上がるとなかなか止まらなくてですね、
ついつい自分のブログ読み返してみたり。
まだ連絡手段がある友達にLINEをつい送ってみたり。
友達のブログやメイプル関連サイトを見返してみたり。
大半は、もうサーバーから消えてしまっていたり更新が長らく止まってしまってそのままになっているものばかりですが、中には私がログインしなくなってからも更新しているところもあったり。
それだけで嬉しいですね!
当時遊んでくれた皆さん、お元気ですか?
オンライン同窓会、やりたいなぁ〜。
もはやWeb上の廃墟となったこのブログ....
平成最後の冬も終わりつつある今日この頃、まさかの更新で御座います。
「もう春だし桜も咲いてるよ!!!」ってご指摘、最もです。
それはさておき、
どうしてこんな事になっているのかというとですね!!
スマホ用アプリメイプルストーリーMなるものが公式から4月10日にリリースされるそうです。
たまたまこれを発見して、急に懐かしくなってしまったのでした!
公式サイトにはメイプルのIDでログインでき、友達にメッセージを送ったりする機能がありまして。
パソコンが古くてログインそのものに数時間を要する中、スマホでもログイン情報を忘れてさえいなければ懐かしの自キャラとご対面できます!!
やだーーーーー超!!懐かし!!林檎せんべいさん......!!!
もはやこの名前自体が懐かしさの塊!そういえば無期限アバター持ってたんだね....
そういえば2年前にもちょろっと顔出したこともありました。パソコンのスペック的に遊ぶのは厳しかったのですが。
懐かしさって一度湧き上がるとなかなか止まらなくてですね、
ついつい自分のブログ読み返してみたり。
まだ連絡手段がある友達にLINEをつい送ってみたり。
友達のブログやメイプル関連サイトを見返してみたり。
大半は、もうサーバーから消えてしまっていたり更新が長らく止まってしまってそのままになっているものばかりですが、中には私がログインしなくなってからも更新しているところもあったり。
それだけで嬉しいですね!
当時遊んでくれた皆さん、お元気ですか?
オンライン同窓会、やりたいなぁ〜。
再インストールとの戦い&訪問者のこと
2019/03/26 Tue 21:59
昔ですと
こう
_|\○_ ぱっ ε= \_○ノ しょ~ん!!!
で始まり
_|\○_ ぱっ ε= \_○ノ しょ~ん!!!
終わるようなブログだったのですが・・・・
一体何が私をそうさせていたのでしょう??
今はもうスマホやタブレットが当たり前、主流はとっくにブログからSNS、動画配信になっておりますが
当時のように凝った顔文字とか使わなくなりましたよね~
私もLINEスタンプとか出はじめたあたりから必死に顔文字登録しなくなりました。
でも、当時は
「自分の気持をどう表現するか」
「画面の向こうの友達をどうやって笑わせようか」
ってことに一生懸命だったんだと思うんですね。多分・・・・
前のPCの辞書には変な顔文字、そういえばいっぱい入ってましたね〜
10年越しのアンサーぱっしょんタイムでした!!
【試み】
今デスクトップPCを置いている部屋、完全に趣味部屋というか物置になっておりまして
暖房が無いんですよね~・・
いくら室内が暖かい北海道と言えど、流石に暖房無しは寒いです。
メインPCが寒いところにあると、わざわざゲームするか!!ってなかなかなりません。
でも今日は懐かしさが優先されているので早速ログインを試みました!

118分・・・!!
流石に長過ぎたので着る毛布を装備して(ありがとうニトリ、我が家はニトリ無しでは生きられません)
この記事を書いている現在残り時間がまだ68分という状況です。
ということで久しぶりにこのブログに置いてあるアクセス解析を覗いてみました。
ここで個人的に驚きの事実が判明するのですが、

この空白のウン年、直近4ヶ月の間で
なんと訪問数が23件もあったんですよ・・・・
超ビックリでしたね!!
アクセス元なんかもわかるのですが、大体はブックマークから来てくださってるみたいでした。
きっと当時ブクマしてくれた方でしょうか?
その方々も懐かしくなって覗きに来てくれたのですかね~
たとえクリックミスだったとしても嬉しくなってしまいました。
あとは閲覧媒体にスマホが一気に食い込みましたね。

当時はこのグラフ、ほとんどWindowsだったんですよね~
流石に昔はアクセス解析のスクショなんかは撮ってなかったので見比べられないのが残念なところですが。
自分のブログを見返すだけでも、色んな発見がありますね。
ここのブログのスタート記事、2008年ですよ・・・
5年前くらいの自分だったら、見るのすら恥ずかしすぎて死にそうだったと思うんですけど
流石に丸々10年以上経ってるともはや面白いです。自分の文章で笑える。
継続が苦手なのはあの頃からなかなか変われていませんが、
ログインできたらまた記事を書いてみたいです。
あわよくば、一緒に遊んだ皆様と懐かしさを共有できたら嬉しいですね!
こう
_|\○_ ぱっ ε= \_○ノ しょ~ん!!!
で始まり
_|\○_ ぱっ ε= \_○ノ しょ~ん!!!
終わるようなブログだったのですが・・・・
一体何が私をそうさせていたのでしょう??
今はもうスマホやタブレットが当たり前、主流はとっくにブログからSNS、動画配信になっておりますが
当時のように凝った顔文字とか使わなくなりましたよね~
私もLINEスタンプとか出はじめたあたりから必死に顔文字登録しなくなりました。
でも、当時は
「自分の気持をどう表現するか」
「画面の向こうの友達をどうやって笑わせようか」
ってことに一生懸命だったんだと思うんですね。多分・・・・
前のPCの辞書には変な顔文字、そういえばいっぱい入ってましたね〜
10年越しのアンサーぱっしょんタイムでした!!
【試み】
今デスクトップPCを置いている部屋、完全に趣味部屋というか物置になっておりまして
暖房が無いんですよね~・・
いくら室内が暖かい北海道と言えど、流石に暖房無しは寒いです。
メインPCが寒いところにあると、わざわざゲームするか!!ってなかなかなりません。
でも今日は懐かしさが優先されているので早速ログインを試みました!

118分・・・!!
流石に長過ぎたので着る毛布を装備して(ありがとうニトリ、我が家はニトリ無しでは生きられません)
この記事を書いている現在残り時間がまだ68分という状況です。
ということで久しぶりにこのブログに置いてあるアクセス解析を覗いてみました。
ここで個人的に驚きの事実が判明するのですが、

この空白のウン年、直近4ヶ月の間で
なんと訪問数が23件もあったんですよ・・・・
超ビックリでしたね!!
アクセス元なんかもわかるのですが、大体はブックマークから来てくださってるみたいでした。
きっと当時ブクマしてくれた方でしょうか?
その方々も懐かしくなって覗きに来てくれたのですかね~
たとえクリックミスだったとしても嬉しくなってしまいました。
あとは閲覧媒体にスマホが一気に食い込みましたね。

当時はこのグラフ、ほとんどWindowsだったんですよね~
流石に昔はアクセス解析のスクショなんかは撮ってなかったので見比べられないのが残念なところですが。
自分のブログを見返すだけでも、色んな発見がありますね。
ここのブログのスタート記事、2008年ですよ・・・
5年前くらいの自分だったら、見るのすら恥ずかしすぎて死にそうだったと思うんですけど
流石に丸々10年以上経ってるともはや面白いです。自分の文章で笑える。
継続が苦手なのはあの頃からなかなか変われていませんが、
ログインできたらまた記事を書いてみたいです。
あわよくば、一緒に遊んだ皆様と懐かしさを共有できたら嬉しいですね!
太田さんの思い出
2019/03/28 Thu 12:40
先日久々に実家に帰省致しまして
その際母にお土産一式を渡されたのですが、その中に...

当時大好物だったリアルりんごせんべい!!!
諸々の原点にになっていたお菓子でしたが私もすっかり忘れていました・・・覚えていた母に感謝です。
【いつぞやの太田さん】
きりんちゃんのブログ記事(2005年10月)に
「今日はせんべたんと太田の約束」
との一文があり・・・・
「太田ってなんだったっけ?」と一瞬考えてしまったのですが、
こいつのことでした。

そういえばこんなのいたな!!!!
果たして今のメイプルに存在しているか謎の、太田ことクーリゾンビです。
きっとメイプルで遊んだ人なら誰しも、モンスターに変なニックネームを付けたことあると思うんですよね。
こいつを太田と名付けたのはおそらく、私の初めての友達ぺこちゃ・・・
ぺこちゃときりんちゃんと3人でアホなこと言い合いながらの冒険は、本当に笑いを堪えるのが難しくて!!
それですっかり、メイプルの世界にのめり込んだような気がします。
ゲームが面白くて毎日ログインしていた訳じゃなくて、
一緒に遊べる友達が居たからログインしてたんですよね。
当時ストーリーを追うようなメインクエスト的なものもほぼ無かった気がしますし、
友達とあーだこーだ言いながら遊ぶのが楽しかった。
だからやっぱり、友達が来なくなってしまうと自然と遠のいてしまうんですよね~・・・
前回はあまりに再インストール時間が長く、流石にログインまで漕ぎつけることはできませんでしたが、
果たして今のメイプルはどんな感じなのか!?
アプリ版は純粋にゲームとして一人で遊んでもおもしろいのか?
ちょっぴり期待している私です。
その際母にお土産一式を渡されたのですが、その中に...

当時大好物だったリアルりんごせんべい!!!
諸々の原点にになっていたお菓子でしたが私もすっかり忘れていました・・・覚えていた母に感謝です。
【いつぞやの太田さん】
きりんちゃんのブログ記事(2005年10月)に
「今日はせんべたんと太田の約束」
との一文があり・・・・
「太田ってなんだったっけ?」と一瞬考えてしまったのですが、
こいつのことでした。

そういえばこんなのいたな!!!!
果たして今のメイプルに存在しているか謎の、太田ことクーリゾンビです。
きっとメイプルで遊んだ人なら誰しも、モンスターに変なニックネームを付けたことあると思うんですよね。
こいつを太田と名付けたのはおそらく、私の初めての友達ぺこちゃ・・・
ぺこちゃときりんちゃんと3人でアホなこと言い合いながらの冒険は、本当に笑いを堪えるのが難しくて!!
それですっかり、メイプルの世界にのめり込んだような気がします。
ゲームが面白くて毎日ログインしていた訳じゃなくて、
一緒に遊べる友達が居たからログインしてたんですよね。
当時ストーリーを追うようなメインクエスト的なものもほぼ無かった気がしますし、
友達とあーだこーだ言いながら遊ぶのが楽しかった。
だからやっぱり、友達が来なくなってしまうと自然と遠のいてしまうんですよね~・・・
前回はあまりに再インストール時間が長く、流石にログインまで漕ぎつけることはできませんでしたが、
果たして今のメイプルはどんな感じなのか!?
アプリ版は純粋にゲームとして一人で遊んでもおもしろいのか?
ちょっぴり期待している私です。
迫る春、そして2020年
2019/03/29 Fri 07:13
ブログの紹介や概要を2020年の日付で設定してトップに表示させてる人、多かったですよね。
プレイ日記が全盛期だったあの頃、2020年ってそれくらい遠いイメージで!!
あの頃未来に設定していたトップ記事も、後1年弱で追いつきますね!
・・・・今だったら、やっぱり2040年あたりに設定するのかな?
いよいよ来週からは新年度!
東京はこの時期、ちょいちょい電車が遅れるわけですよ・・・
多分電車通勤に慣れてない人が一気に増えるので、乗り降りでモタつくのが原因なんでしょうけど!
・・・北海道の人には全然信じてもらえないんだな~~これが!!!
そういう訳でこの時期はいつもソワソワしてしまいますね。
色々と変化があるのが春。
最後にちゃんとメイプルで遊んだのも、おそらく7年前の春。
7年ぶりのログイン①
2019/03/31 Sun 14:41
いよいよ明日、新元号が発表されますね!
新年度がスタートして何かと忙しい中、ネットニュースで発表を見る人が多いのではないでしょうか。
私は仕事が休みなので自宅のテレビから中継でも見ようかな~と考えています。
あの後無事に再インストールに無事成功致しました!
なんだろう・・これだけでもうすでに達成感が半端じゃありません。
すぐログインしたい気持ちはあったのですが、時間の都合上ここ数日間はブログ周辺を整えたり、
他のプレイヤーのブログを見たり山崎まさよし状態になったりしていました。
しかしブログにコメント貰えるのってこんなに嬉しい事だったんですね・・それすらも忘れていましたよ~。
新年度がスタートして何かと忙しい中、ネットニュースで発表を見る人が多いのではないでしょうか。
私は仕事が休みなので自宅のテレビから中継でも見ようかな~と考えています。
あの後無事に再インストールに無事成功致しました!
なんだろう・・これだけでもうすでに達成感が半端じゃありません。
すぐログインしたい気持ちはあったのですが、時間の都合上ここ数日間はブログ周辺を整えたり、
他のプレイヤーのブログを見たり山崎まさよし状態になったりしていました。
しかしブログにコメント貰えるのってこんなに嬉しい事だったんですね・・それすらも忘れていましたよ~。
| HOME |