警告!知らない人が周りに居たら是非教えてあげてくださいm( _ _ )m
2009/05/17 Sun 12:25
「GENOウィルス」というウィルスをご存知でしょうか。
現在進行形で急速に拡大していると思われるウィルス・その亜種の通称でございます。
大手の製薬会社・PCパーツ販売会社をはじめとする公式サイトや、
個人経営のファンサイト全般に広がりつつあるようです。
新種のため、今のところ対策ソフトでは対応ができないので注意です。
感染した場合OSの再インストールをするしか解決法がありません。
症状や感染経路がかなり厄介なため、かなり警戒したほうがいいです。
ひとまず、ここのサイト・および私のPCは感染していませんのでご安心ください。
尚、この先で紹介するリンク先が感染しないと断言できるわけではありませんので、
万が一のことを考えてリンクははずしてあります。
面倒くさいとは思いますがURLはコピペでおねがいします。
【とりあえず簡潔に】
このウィルスは、感染するとサイトに勝手に得体の知れないJAVAスクリプトを組み込まれ、
そのサイトを閲覧した時にウィルスに感染するように仕組まれてしまうというものです。
要するに、サイトを閲覧しただけでウィルスに感染してしまう ということになります。
そして、個人情報(あらゆるパスワードを含む)を抜かれる・何もしてないのにメモリ大量消費・ウィルス対策ソフトの更新不能・などの症状が出るそうです。
(他にも、グーグルでの検索結果の改ざん、PDFファイルが異常に増殖、タスクトレイからセキュリティソフトのアイコンが出る など)
感染している限り、パスワードを変更しても無意味なようです。。
というわけで、感染した場合メイプルのプレイヤーの方はパス抜きをされるという事も最悪考えられますので十分に注意してください!
【サイトを閲覧して下さっている方へ】
まず、普段からネットサーフィンをしている方は知らないうちに感染してる可能性大です。
現在のところメイプルストーリー関連のサイトで感染したという報告はありません、が。
これから広がっていく可能性は大いにあります。
比較的人気のファンサイトのジャンル・・
・ニコ動から派生したもの
・ボーカロイド系列
・同人ゲーム系列(ひぐらし・東方など大手ファンサイトも感染してるようです)
・マンガ全般(世間一般で名の知れた作品はかなりの割合で感染してるようです)
・アニメ全般(お子様向けのから←プリキュアとか、一般的なものまで)
などでは、すでに感染が確認されているようです。
ここに挙げたものだけでなく、かなり広い範囲のジャンルで広がっていると思ってください。
何せサイト閲覧しただけで感染するんですから。。
現在のウィルス対策ソフトでは検出できないものもあるので、
オンラインでウィルススキャンをしてくれるサイトを利用して(カスペルスキーオンラインウィルススキャンなど)感染しているか確認するのが良いと思います。
【サイト管理者の方へ】
それ以上に注意してほしいのは、自分のサイトを持っている方。
自分が被害者になりうる場合に加えて、自分が加害者になってしまう可能性があります。
感染している場合、自分のサイトを通して閲覧者にウィルスをばら撒いている可能性大です。
まず、サイト管理者は最低限(http://geno.2ch.tc/)←こちらのサイトで自分のサイトが感染していないかどうか確認してください。
また、このウィルスはトロイの木馬系と言われていてサイトを更新したときに悪さをするパターンらしいので
ひとまず現状において有効な対策が出るまでは更新を控えることをおすすめします;
詳しい現状での対策などは(http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/)←こちらのサイトを見るといいと思います。
とても見やすく・わかりやすくまとめられていますので。
とりあえず、ブログは今のところ安全なようなのですが(亜種が出続けてるので今後どうなるかはわかりませんが)
ネットサーフィンはなるべく必要最低限にしたほうが良いと思われます。
ひとまず、とんでもなく厄介なウィルスということは確かです。
対策WikiのURLを貼るなり、あるいはこの記事のURLを貼るなりしてくださって結構ですので、
なるべく沢山の人に広めるようにしましょう。
まったく、オンラインでもオフラインでも新種騒ぎで困ったものですね・・
早く有効な対策が見つかりますよう;
現在進行形で急速に拡大していると思われるウィルス・その亜種の通称でございます。
大手の製薬会社・PCパーツ販売会社をはじめとする公式サイトや、
個人経営のファンサイト全般に広がりつつあるようです。
新種のため、今のところ対策ソフトでは対応ができないので注意です。
感染した場合OSの再インストールをするしか解決法がありません。
症状や感染経路がかなり厄介なため、かなり警戒したほうがいいです。
ひとまず、ここのサイト・および私のPCは感染していませんのでご安心ください。
尚、この先で紹介するリンク先が感染しないと断言できるわけではありませんので、
万が一のことを考えてリンクははずしてあります。
面倒くさいとは思いますがURLはコピペでおねがいします。
【とりあえず簡潔に】
このウィルスは、感染するとサイトに勝手に得体の知れないJAVAスクリプトを組み込まれ、
そのサイトを閲覧した時にウィルスに感染するように仕組まれてしまうというものです。
要するに、サイトを閲覧しただけでウィルスに感染してしまう ということになります。
そして、個人情報(あらゆるパスワードを含む)を抜かれる・何もしてないのにメモリ大量消費・ウィルス対策ソフトの更新不能・などの症状が出るそうです。
(他にも、グーグルでの検索結果の改ざん、PDFファイルが異常に増殖、タスクトレイからセキュリティソフトのアイコンが出る など)
感染している限り、パスワードを変更しても無意味なようです。。
というわけで、感染した場合メイプルのプレイヤーの方はパス抜きをされるという事も最悪考えられますので十分に注意してください!
【サイトを閲覧して下さっている方へ】
まず、普段からネットサーフィンをしている方は知らないうちに感染してる可能性大です。
現在のところメイプルストーリー関連のサイトで感染したという報告はありません、が。
これから広がっていく可能性は大いにあります。
比較的人気のファンサイトのジャンル・・
・ニコ動から派生したもの
・ボーカロイド系列
・同人ゲーム系列(ひぐらし・東方など大手ファンサイトも感染してるようです)
・マンガ全般(世間一般で名の知れた作品はかなりの割合で感染してるようです)
・アニメ全般(お子様向けのから←プリキュアとか、一般的なものまで)
などでは、すでに感染が確認されているようです。
ここに挙げたものだけでなく、かなり広い範囲のジャンルで広がっていると思ってください。
何せサイト閲覧しただけで感染するんですから。。
現在のウィルス対策ソフトでは検出できないものもあるので、
オンラインでウィルススキャンをしてくれるサイトを利用して(カスペルスキーオンラインウィルススキャンなど)感染しているか確認するのが良いと思います。
【サイト管理者の方へ】
それ以上に注意してほしいのは、自分のサイトを持っている方。
自分が被害者になりうる場合に加えて、自分が加害者になってしまう可能性があります。
感染している場合、自分のサイトを通して閲覧者にウィルスをばら撒いている可能性大です。
まず、サイト管理者は最低限(http://geno.2ch.tc/)←こちらのサイトで自分のサイトが感染していないかどうか確認してください。
また、このウィルスはトロイの木馬系と言われていてサイトを更新したときに悪さをするパターンらしいので
ひとまず現状において有効な対策が出るまでは更新を控えることをおすすめします;
詳しい現状での対策などは(http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/)←こちらのサイトを見るといいと思います。
とても見やすく・わかりやすくまとめられていますので。
とりあえず、ブログは今のところ安全なようなのですが(亜種が出続けてるので今後どうなるかはわかりませんが)
ネットサーフィンはなるべく必要最低限にしたほうが良いと思われます。
ひとまず、とんでもなく厄介なウィルスということは確かです。
対策WikiのURLを貼るなり、あるいはこの記事のURLを貼るなりしてくださって結構ですので、
なるべく沢山の人に広めるようにしましょう。
まったく、オンラインでもオフラインでも新種騒ぎで困ったものですね・・
早く有効な対策が見つかりますよう;
サイトのこと
2008/09/18 Thu 21:25
こんばん_|\○_ ぱっ ε= \_○ノ しょ~ん!!!
TOP絵の厨二臭が異常なことくらい分かってます。
しかしいつまでたってもバブリンにひんやりだと寒いかなって思ったのです。
本当は秋らしくモミジに埋もれる子供達とか描きたいです。
まぁどうでもいい独り言なんですが、
私が自分でサイトを作る時にいつも考えているのは、
見やすいかって事と適度なデザインなんですが。
特に見やすさは重要ですねぇ。
ということで、次回の企画が終わり次第改装しようかなと思っています。
今のように横フレにするか、縦フレにするか、いっそアイフレにするか・・・
むしろフレームなしでも全然おっけーなんですけど。
後今のリンク個人的に好きじゃないのでいろいろいじります。
色々きまりごともいじります。
インデックスも作ります。
・・そんな感じかなぁ。
それと、オエビがバグって今リンクはずしてるんですがちょっとどうしようもないので借りなおしかなあ・・とか。
どうでもいいですが、リア日記というカテゴリがありながらこの日記で私の生活観があんまりみえてこないのは仕様です。(見せるもんじゃないですが)
極度に面倒くさがりな私はその日あった出来事を日記に書くってことはあんまりしません。
書く時は、それなりに書きたいという出来事があったときくらい?
改めて考えると、今となってはブログって誰にでも馴染みあるものですが、他人に公開する形で日記を書く風潮って凄く不思議な感じな気がします。
毎日自分の周りの出来事を天才的な文章能力で凄く面白いネタに仕上げて読者の心を掴む、っていうカリスマ的な人ももちろんいますけど。
自分の思ってることを表現できる機会が増えたってことですかねぇ。
それは別にいいことだと思いますが悪い面を見ると、やっぱブログで友達の悪口書いたりとかする人もでてくるんですよねー
嫌なことがあって愚痴こぼすのは結構ですが、ワンクッションくらい置いたらいいのになぁ。
最近友達の携帯ブログをぽちぽち見てそう思ったりするのでした。
まぁあんまり日常生活のことを書いたりしてませんが、
私は心身ともに健康です。異常なしです。
ただちょっとやりたいこととやることが一杯あってあわあわしてますが充実してるってことで。
追記でコメ返!
TOP絵の厨二臭が異常なことくらい分かってます。
しかしいつまでたってもバブリンにひんやりだと寒いかなって思ったのです。
本当は秋らしくモミジに埋もれる子供達とか描きたいです。
まぁどうでもいい独り言なんですが、
私が自分でサイトを作る時にいつも考えているのは、
見やすいかって事と適度なデザインなんですが。
特に見やすさは重要ですねぇ。
ということで、次回の企画が終わり次第改装しようかなと思っています。
今のように横フレにするか、縦フレにするか、いっそアイフレにするか・・・
むしろフレームなしでも全然おっけーなんですけど。
後今のリンク個人的に好きじゃないのでいろいろいじります。
色々きまりごともいじります。
インデックスも作ります。
・・そんな感じかなぁ。
それと、オエビがバグって今リンクはずしてるんですがちょっとどうしようもないので借りなおしかなあ・・とか。
どうでもいいですが、リア日記というカテゴリがありながらこの日記で私の生活観があんまりみえてこないのは仕様です。(見せるもんじゃないですが)
極度に面倒くさがりな私はその日あった出来事を日記に書くってことはあんまりしません。
書く時は、それなりに書きたいという出来事があったときくらい?
改めて考えると、今となってはブログって誰にでも馴染みあるものですが、他人に公開する形で日記を書く風潮って凄く不思議な感じな気がします。
毎日自分の周りの出来事を天才的な文章能力で凄く面白いネタに仕上げて読者の心を掴む、っていうカリスマ的な人ももちろんいますけど。
自分の思ってることを表現できる機会が増えたってことですかねぇ。
それは別にいいことだと思いますが悪い面を見ると、やっぱブログで友達の悪口書いたりとかする人もでてくるんですよねー
嫌なことがあって愚痴こぼすのは結構ですが、ワンクッションくらい置いたらいいのになぁ。
最近友達の携帯ブログをぽちぽち見てそう思ったりするのでした。
まぁあんまり日常生活のことを書いたりしてませんが、
私は心身ともに健康です。異常なしです。
ただちょっとやりたいこととやることが一杯あってあわあわしてますが充実してるってことで。
追記でコメ返!
無断転載について。
2008/09/10 Wed 20:51
本当はSSとかSSとかSSとか貼りたかったんですけど、(ごめんねるまさん!!)
ちょっと最近気になることがあるので書きます。
おそらく、ここを見てくれている方には全く無関係の話ではないので頭の隅にでも置いてくださいね。
「そんなの分かってるよ!!」って方のほうがほとんどだと思いますが・・・
タイトルにもある通り、私の最近気になっていることは「無断転載」です。
無断転載とは平たく言えば、言葉は悪いですがネット上で拾ってきた画像・文章・映像etcを製作者に無許可で自分のHP、ブログ、最近では動画などで公開することです。
これはやってはいけない事です。
まぁ法律とかその辺の問題はWikiあたりを参照に。
最近、特に動画サイトを利用している時ですかね。
よくお気に入りの画像を寄せ集めた動画 とかあがってますけど!
完璧な無断転載です。駄目なんです。
もちろん動画に限った話ではありません。サイトの画像を無断転載されたという理由で閉鎖をしてしまったという所を私はいくつも見ていますし、話も聞いています。
絵であれ、文であれ作る側の立場で考えれば一つ一つが大切な作品であるわけですから、
それを勝手に見知らぬ場所で公開されては悲しいに決まってます。
というか悲しみを通り越して普通は怒ります。
「ここのサイトの絵はすごく上手だから他の人にも見て欲しい」とか、そういう気持ちは良く分かります。
そういうときはそのサイト様の作品ではなくリンクを貼ればいいのです。それだけです。
特に、オンゲのSS、画像、イラストなどなどをサイトorブログ扱っている方はついうっかり転載してしまった!ってことが無いようにくれぐれも気をつけましょう。
オンゲのSSに関しては公式サイトのガイドラインを参考にすれば問題ありません。
もし仮に、無断転載しているという自覚がある方が居るのならすぐにやめましょう。
事が大きくなってからでは遅いです。
まぁタラタラと書きましたが・・
結局はネットマナーの問題です。
私がネット始めた小学生くらいの時代は「毒吐きネットマナー」がよく色々なサイトにリンクを貼られていたものです。(今はどこが主流なのか分かりませんが)
文章はキツめですがむしろこれぐらいのほうがわかりやすくて私はいいと思います。
ということで是非全てに目を通すことをオススメします。
こんなこと書いてますが、別に私のサイトのものが転載されたとか、そういうんじゃないんです。
ただ最近こういう光景を見る機会が増えすぎたということで。
コメ返は次回へパス!
ゆっくり絵でも描いてきます。
ではあばば_|\○_ ぱっ ε= \_○ノ しょ~ん!!!
ちょっと最近気になることがあるので書きます。
おそらく、ここを見てくれている方には全く無関係の話ではないので頭の隅にでも置いてくださいね。
「そんなの分かってるよ!!」って方のほうがほとんどだと思いますが・・・
タイトルにもある通り、私の最近気になっていることは「無断転載」です。
無断転載とは平たく言えば、言葉は悪いですがネット上で拾ってきた画像・文章・映像etcを製作者に無許可で自分のHP、ブログ、最近では動画などで公開することです。
これはやってはいけない事です。
まぁ法律とかその辺の問題はWikiあたりを参照に。
最近、特に動画サイトを利用している時ですかね。
よくお気に入りの画像を寄せ集めた動画 とかあがってますけど!
完璧な無断転載です。駄目なんです。
もちろん動画に限った話ではありません。サイトの画像を無断転載されたという理由で閉鎖をしてしまったという所を私はいくつも見ていますし、話も聞いています。
絵であれ、文であれ作る側の立場で考えれば一つ一つが大切な作品であるわけですから、
それを勝手に見知らぬ場所で公開されては悲しいに決まってます。
というか悲しみを通り越して普通は怒ります。
「ここのサイトの絵はすごく上手だから他の人にも見て欲しい」とか、そういう気持ちは良く分かります。
そういうときはそのサイト様の作品ではなくリンクを貼ればいいのです。それだけです。
特に、オンゲのSS、画像、イラストなどなどをサイトorブログ扱っている方はついうっかり転載してしまった!ってことが無いようにくれぐれも気をつけましょう。
オンゲのSSに関しては公式サイトのガイドラインを参考にすれば問題ありません。
もし仮に、無断転載しているという自覚がある方が居るのならすぐにやめましょう。
事が大きくなってからでは遅いです。
まぁタラタラと書きましたが・・
結局はネットマナーの問題です。
私がネット始めた小学生くらいの時代は「毒吐きネットマナー」がよく色々なサイトにリンクを貼られていたものです。(今はどこが主流なのか分かりませんが)
文章はキツめですがむしろこれぐらいのほうがわかりやすくて私はいいと思います。
ということで是非全てに目を通すことをオススメします。
こんなこと書いてますが、別に私のサイトのものが転載されたとか、そういうんじゃないんです。
ただ最近こういう光景を見る機会が増えすぎたということで。
コメ返は次回へパス!
ゆっくり絵でも描いてきます。
ではあばば_|\○_ ぱっ ε= \_○ノ しょ~ん!!!
注意したほうがいいんじゃないかな?
2008/06/29 Sun 23:14
最近、めーぽのブログを巡回してると
メイプルストーリーユーザーなら必見です。
簡単な設定だけでいろんな機能が使えます。
不具合もなく好評発売中です。
セキュリティシステムへの心配もなし。
詳しい情報は以下のアドレスから。
( www.automouse.jp )
*長時間のゲームは使用者の健康を損ないます。
といった内容のコメントがつけられている記事をよく見かけます。
コレ、どうやら不正ツールの宣伝っぽいんですけど
何か消してもIP拒否してもこのコメが書き込まれてるそうなんですよね他のサイト様によると。
すみません、最近までこのコメ削除せずに放置してたんですが、
ようやく対処。
とりあえず消されても書き込まれる しかも文面皆一緒なんで。
文章丸ごと禁止ワードにしたった(;´Д`A ```
元々FC2は最近放置してるとやたらいかがわしいトラバとかコメを送られるので・・
うちはその大量のコメからありとあらゆるいかがわしいワードをピックアップして禁止かけてます。
まあ、ちょっとコメする側としてはちょっと不自由も発生するだろうなぁ と思いつつ
最善を尽くそうと思います。
とにかく、ブログ所持の方も、そうでない方も↑のようなコメには注意したほうがいいと思われます!
うおお勉強しないと!
それではあばば_|\○_ ぱっ ε= \_○ノ しょ~ん!!!
あ、追記でコメ返!
メイプルストーリーユーザーなら必見です。
簡単な設定だけでいろんな機能が使えます。
不具合もなく好評発売中です。
セキュリティシステムへの心配もなし。
詳しい情報は以下のアドレスから。
( www.automouse.jp )
*長時間のゲームは使用者の健康を損ないます。
といった内容のコメントがつけられている記事をよく見かけます。
コレ、どうやら不正ツールの宣伝っぽいんですけど
何か消してもIP拒否してもこのコメが書き込まれてるそうなんですよね他のサイト様によると。
すみません、最近までこのコメ削除せずに放置してたんですが、
ようやく対処。
とりあえず消されても書き込まれる しかも文面皆一緒なんで。
文章丸ごと禁止ワードにしたった(;´Д`A ```
元々FC2は最近放置してるとやたらいかがわしいトラバとかコメを送られるので・・
うちはその大量のコメからありとあらゆるいかがわしいワードをピックアップして禁止かけてます。
まあ、ちょっとコメする側としてはちょっと不自由も発生するだろうなぁ と思いつつ
最善を尽くそうと思います。
とにかく、ブログ所持の方も、そうでない方も↑のようなコメには注意したほうがいいと思われます!
うおお勉強しないと!
それではあばば_|\○_ ぱっ ε= \_○ノ しょ~ん!!!
あ、追記でコメ返!
| HOME |